\感染防止対策設計のプログラムも/

「通所支援の感染防止」と「オンライン支援」に対応した 特別支援プログラム&教材

「コロナウイルスへの感染防止に気を配りながらの集団支援」

「オンライン支援もサービスの新規実装」など

  エリアやニーズにより、サービス形態の変化が求められています。


  発達ナビでは、withコロナの今、

  全国の放デイ・児発を全力でサポートすべく

「感染防止対策ありの通所型支援プログラム」と

「オンライン専用の教材」を追加開発いたしました。

感染防止対策ありの

通所型支援プログラム

感染防止対策イメージ

ポスター付き!施設運営での感染防止ノウハウ

トイレや送迎時、SSTや学習での支援場面ごとの

感染防止のノウハウ集です。お子さまや保護者さまだけでなく

スタッフみんなが安心して過ごすことができます。

また、オリジナルの消毒チェックシートも

感染防止対策イメージ

感染防止に対応したプログラム集

事業所内で常に2mの間隔確保は難しいですが、

距離を保つことを意識することが大事であることを

楽しく学ぶソーシャルディスタンスのプログラムや

感染防止に配慮した工作、SST、学習支援プログラムなど

オンライン専用の教材

オンライン支援までのステップが具体的にわかる

自治体確認や保護者さま周知など必要なステップを

分かりやすく説明しています。

感染防止対策イメージ

支援計画と連動したプログラムと教材をメール共有でき

保護者さまへの提案がスムーズに

すべてのプログラムにねらいと支援内容が記載されており、

保護者さまへの説明がしやすいプログラムになっています。

こんなお悩みありませんか?

感染対策しながらの支援が難しい

支援準備に時間がかかってしまう

支援方法が適切なのか自信がない

提供する支援プログラムの幅を広げたい

LITALICO発達ナビの研修教材サービスで

“感染防止”も含めて
専門性と効率化を支えます!

全て発達の専門家監修! 2歳~学齢期までアセスメントに紐づいた

プログラム教材サイト

POINT

プログラム数500以上!

ソーシャルスキル・運動・

工作・学習・進路キャリアなど

多彩なプログラム

POINT

7,000以上のプリント教材を

サイトから印刷し放題!

支援準備の時間短縮へ

POINT

3

プログラム実施のねらいや

アドバイスを実際の場面を

使って動画で解説!

手順書もあるから、

保護者さまにも説明しやすい

POINT

4

お子さまの「できること」

「できないこと」のスキルの

アセスメントシートから

プログラム教材へ連動

POINT

6

楽しい仕掛けと

分かりやすい内容で

お子さまのやる気を応援!


POINT

5

できた!の手ごたえが

感じやすいスモールステップで

複数のプログラムをご用意!

\ プログラム教材の使い方動画を見る /

 LITALICO発達ナビ研修教材サービスご購入者さま向けに実施した  「本サービスを他の法人・事業所におすすめしたいか」の推奨度アンケート結果より(2019年3月)

プログラム教材サイトの導入例

98

%!

通電率

ご購入後の安心アフターフォロー

「私たちがお答えします!」

プログラム教材サイトの操作方法や

教材の探し方などに関する

ご質問にサポートスタッフがお答えします

アドバイザー

井上 雅彦

鳥取大学大学院 教授、臨床心理士、専門行動療法士、自閉症スペクトラム支援士(エキスパート)

人との関わり合いの中で、自分の学びやすさ、得意なことを発見できる

 日々支援、サービス提供をする中で、プログラムや教材を制作することはとても大変なことだと思います。

このサービスは、そもそも個別の工夫が求められる支援の現場をサポートするものとして開発されました。

先生がお子さまにあった課題を見つけられるだけでなく、ダウンロードして活用したり、指導の仕方のコツを動画で学んだりすることができます。


 活用の際にはお子さま一人ひとりに合わせて微調整し、カスタマイズしていただけると、そのお子さまにあった学びへのアクセスという点でより支援の幅が広がります。先生とお子さまが楽しみながら教材や課題に取り組み、成功を喜びあったり、時にはともに悩んだりしながら、新たな解決方法を考えていけるように構成されています。

 

 発達ナビ研修教材サービスが自習型のタブレット教材と異なるのは、人との関わり合いの中で、自分の学びやすさ、得意なことを発見できる点にあります。

全国の施設から活用してみてのフォードバックをいただきながら、より有用性の高いサービスになっていけるよう応援しています。

監修者

高畑 侑平

藍野大学 医療保健学部

作業療法士

菅佐原 洋

博士(心理学)、臨床心理士、臨床発達心理士、公認心理師

畠山 久司

認定作業療法士

井上 いつか

言語聴覚士

お問い合わせ

関東圏に限らず、全国の事業所様の 「電話説明」「導入相談」「資料請求」に対応しております。
下記のフォームで上記3つの中から問い合わせ目的を1つ選択し、必要事項を入力して送信してください。2営業日以内に担当者からご連絡させていただきます。

※送信すると個人情報の取扱いについて同意したことになります

新規で児発・放デイの開設をお考えの方はこちら

LITALICO発達ナビはオーナーさまのご希望に合わせて「児発」・「児発・放デイ(複合型)」など複数の

モデルをご提案いたします。お気軽にご相談ください。

LITALICO発達ナビの放デイ・児発向けサービス

LITALICO発達ナビは様々な特色をもつ施設さまのために6つのサービスを提供しております

株式会社LITALICO

東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F

LITALICO発達ナビ 施設サービス運営事務局

E-mail:com_facility@h-navi.jp

TEL:050-3196-1304(平日10:00~17:00)

ご契約済みのお客様:03-4588-2718 (平日10:00~17:00)

関連サイト